健康

health

「善玉菌」と「悪玉菌」、腸内細菌のバランスが体調を左右する?!

腸内細菌の「善玉菌」と「悪玉菌」、みなさんも一度は耳にしたことがありますよね。この2つの菌について、実際よく知らないという人も多いはず。


今回は、善玉菌と悪玉菌についてと、それらのバランスが体調を左右するワケをご紹介します!



腸内細菌ってなあに?

腸内細菌の中には、「善玉菌」・「悪玉菌」・「日和見菌」があります。健康な人の理想的なバランスとして、善玉菌20%・悪玉菌10%・日和見菌が70%とされています。


善玉菌は、消化吸収を助けたり、病気に対する抵抗力を付ける働きをしてくれます。
代表格的な善玉菌は、ビフィズス菌・アシドフィルス菌・ガセリ菌。
オリゴ糖や、牛乳・ヨーグルトなどの乳糖を利用して仲間を増やしていきます。


悪玉菌とは、炎症を起こしたり発がん性のある物質を作る菌です。
代表格な悪玉菌は、大腸菌・ブドウ球菌など。タンパク質を好む菌で、タンパク質を分解してさまざまな有害物質を作り出しながら増殖してしまうおそろしい菌!


日和見菌は、善玉菌と悪玉菌の様子をみながら優勢なほうの味方につくという、とっても優柔不断な菌。そのため、腸内バランスを整えるためには善玉菌を強くし、日和見菌を味方につけることが大事なんです!



腸内細菌のバランスは整えるには?

腸内細菌のバランスには、善玉菌を強くする必要があります。善玉菌の代表、乳酸菌とビフィズス菌をしっかり摂取することがとくに大切。酸素がなくても生きられる乳酸菌と、酸素がないといきられないビフィズス菌、腸内にいる数としては、乳酸菌が圧倒的に多いが、数ではなくいかにビフィズス菌と協力しあって悪玉菌から体を守れるかが重要なんです!


つまり、どちらも大切ということ!


腸内細菌のバランスが崩れることで、腸内環境はもちろん、体全体の調子が悪くなってしまうんです。また、善玉菌の数の減少は老化の促進にも影響が…。近年は、若年層の腸内環境の老化が進んできているため、今日からあなたも腸活をはじめましょう!



善玉菌を増やす食べ物ってなあに?

善玉菌を増やす食べ物は、穀類・イモ類・海藻類などの食物繊維が多い食材や、干ししいたけなどの乾物、ゴボウ・こんにゃく・キノコ類がおすすめ。


また、大豆・バナナ・牛乳などのオリゴ糖が豊富な食品もGOOD!そして、あの代表的な食品ヨーグルトなどの発行乳製品もおすすめです。


手軽に毎日しっかり摂るなら、当店NICHIGAのガラクトオリゴ糖を活用してみてもいいかもしれませんね♪
ガラクトオリゴ糖は、ビフィズス菌のエサとなり増殖のサポートしてくれます。そして、熱にも強いので、様々なお料理に活用可能!




善玉菌と悪玉菌の腸内細菌のバランスを整え、健康的な体を目指しましょう!ぜひ、バランス維持のためにも、オリゴ糖を活用してみてくださいね。




★腸のサポートに!『ガラクオリゴ糖』のご購入はこちら★

NICHIGA 本店

NICHIGA 楽天市場店

NICHIGA Yahoo!ショッピング店

ニチガ @amazon.co.jp