プロテイン

健康

health

ホエイプロテイン“WPC”“WPI”どう違う?

 

炭水化物、脂質とともに、三大栄養素のひとつとして数えられるタンパク質。
栄養バランスを考慮した日々の食事から摂取する必要があるのはもちろんですが、食事量の減るダイエット中の人や、運動習慣のある人などにうれしいのが、効率よくたんぱく質が摂れるプロテイン。

原料や製法の違いによる分類として、動物性のホエイプロテイン、カゼインプロテイン、植物性のソイプロテイン、ヘンププロテインなどの種類があります。

 

中でも注目の種類は、その成分と吸収の速さが特徴のホエイプロテイン。プロテインのパッケージなどによくみられる「WPC」「WPI」といった表示は、ホエイプロテインでありその純度による分類による種類を示しています。

ホエイプロテインの特徴とその種類「WPC」「WPI」の違い、その上手な活用方法などを紹介します。

 

 

 

ホエイプロテインとは

 

ホエイプロテインとは、カゼインプロテインと同じく、牛乳を原料とした動物性のプロテイン。ホエイプロテインは牛乳の乳清(ホエイ)を、カゼインプロテインは牛乳の乳液を原料としています。
ホエイプロテインの原料となるホエイは、牛乳から乳脂肪やカゼインなどを除いた水溶液のこと。
この乳清(ホエイ)を原料としたホエイプロテインに含まれるタンパク質(アミノ酸)の組成や吸収スピードの速さから、プロテイン初心者にも上級者にもそれぞれにピッタリのプロテインとして注目を集めているのです。

 

 

 

「WPC」とは

 

ホエイプロテインの種類のひとつ「WPC」。含有するタンパク質の純度が80%以下で、そのため値段はWPIと比較するとリーズナブルなのが特徴です。

 

 

「WPI」とは

 

ホエイプロテインの種類のもうひとつ「WPI」。含有するタンパク質の純度が90%前後。
より効率よくたんぱく質を摂取したい人のほか、牛乳や水分の摂りすぎでおなかがゆるくなりやすい人にも。

 

 

 

WPCでもWPIでも、どちらもホエイプロテインであることは一緒。種類による違いは、タンパク質量に対する摂取量に差がであり、またタンパク質以外の乳由来の成分量の差なので、金額や摂取量などを基準に好きな種類を選ぶとよいでしょう。

 

 

インスタントで簡単! 「WPC」のプロテイン

インスタントで簡単! 「WPI」のプロテイン